#author("2020-03-29T12:04:11+09:00","hasegawa","hasegawa")
#author("2020-05-31T17:31:42+09:00","hasegawa","hasegawa")
#contents

*ハードウェア依存のインストール法 [#db1cd949]

**Ryzen 3200Gにインストール [#jc44cd93]
- netinstを使うと画面が乱れるため、インストールできない。そのため、debian-liveでかつnon-freeを含むイメージを使って立ち上げ、インストールする。
- out-of-the-boxだと日本語入力ができないので、imの設定を行う。ターミナルを立ち上げ、
 $ im-config
で、「OK」→「Yes」→uim,ibus,fcitxのどれかを選択する。「OK」でPCを再起動する。

*gdm3の設定 [#q3589df7]
gdmによって、1200秒(20分)入力がないとスリープモードに入ってしまう。入らないようにする。/etc/gdm3/greeter.dconf-defaultsで、
 sleep-inactive-ac-timeout=0
とする。

*aptの設定 [#ib658db3]
/etc/apt/source.listを変更・追加。contribとnon-freeの追加。
 deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ buster main non-free contrib
 deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ buster main non-free contrib
 
 deb http://security.debian.org/ buster/updates main non-free contrib
 deb-src http://security.debian.org/ buster/updates main non-free contrib
 
 # buster-updates, previously known as 'volatile'
 deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ buster-updates main non-free contrib
 deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ buster-updates main non-free contrib
 
 # buster-backports, previously on backports.debian.org
 # deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ buster-backports main non-free contrib
 # deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ buster-backports main non-free contrib
 
 # deb http://deb-multimedia.org/ stretch main non-free
この後、
 # apt update
 # apt upgrade
 # apt dist-upgrade
 # apt autoremove

***ca-certificates関係でupgradeできない場合 [#oa92310a]
/usr/localに書き込み権限がないため。unmountしておく。

**自動で更新 [#w72374a3]
/etc/apt/apt.conf.d/20auto-upgradesで行っている。~
(obsolete)自動で更新をチェックし、ダウンロードするには、/etc/apt/apt.conf.d/10periodicで、
 APT::Periodic::Update-Package-Lists "1";
 APT::Periodic::Download-Upgradeable-Packages "1";
 APT::Periodic::AutocleanInterval "1";
とする。インストールはされない。

**セキュリティーパッチのみの自動アップグレード [#d8eaddaf]
http://www.mk-mode.com/octopress/2015/02/11/debian-7-8-security-update-automatically/

**パッケージの自動アップグレード [#q7c59ec5]
cron-aptを使う、らしい。

*追加パッケージのインストール [#f4ffffdd]
 # apt install ssh emacs ptex-base texlive-lang-japanese texlive-latex-extra xdvik-ja gcc g++ make fort77 gnuplot screen ntpdate gdb gv libgl1-mesa-dev libglu1-mesa-dev libxmu-dev libice-dev libsm-dev libxext-dev libxmu-headers libxt-dev libxi-dev zlib1g-dev libexpat1-dev cmake cmake-curses-gui quota convmv dh-exec libxpm-dev libxft-dev nfs-common
 # apt install ssh emacs ptex-base texlive-lang-japanese texlive-latex-extra xdvik-ja gcc g++ make fort77 gnuplot screen ntpdate gdb gv libgl1-mesa-dev libglu1-mesa-dev libxmu-dev libice-dev libsm-dev libxext-dev libxmu-headers libxt-dev libxi-dev zlib1g-dev libexpat1-dev cmake cmake-curses-gui quota convmv dh-exec libxpm-dev libxft-dev nfs-common vim rsync tmux
** amd64で、ia32のバイナリを動かす場合 [#f89a656d]
 # dpkg --add-architecture i386 # enable multi-arch
 # apt update
 # apt install libc6:i386 # install base 32bit libraries
*ldapの設定 [#r285be45]
-[[ここ>http://junk-shop.iobb.net/index.cgi?page=linux/server/ldap]]を参照。
-libnss-ldap, libpam-ldap, ldap-utilsをインストールする。
 # apt install libnss-ldap libpam-ldap ldap-utils
libnss-ldap, libpam-ldapをインストールすると、設定を聞いてくるので
-- libpam-ldapの設定(# dpkg-reconfigure libpam-ldapでも再設定可)
 LDAPサーバのURI: ldap://heazusa.he
 検索ベースの識別名: dc=phys,dc=shinshu-u,dc=ac,dc=jp
 利用するLDAPバージョン: 3
 ローカルのrootデータベース管理者を作成する。: はい
 LDAP データベースはログインを必要としますか?: いいえ
 rootのLDAPアカウント: cn=Manager,dc=phys,dc=shinshu-u,dc=ac,dc=jp
 LDAP rootアカウントのパスワード: (入力しない)
-- libnss-ldapの設定(# dpkg-reconfigure libnss-ldapでも再設定可)
 root への特別な LDAP 権限?: はい
 オーナのみ設定ファイルの読み書きができるようにしますか?: いいえ
を設定する。
-/etc/pam_ldap.confを設定する。上で設定されているはずであるが、
 uri ldap://heazusa.he
 base dc=phys,dc=shinshu-u,dc=ac,dc=jp
 rootbinddn cn=Manager,dc=phys,dc=shinshu-u,dc=ac,dc=jp
となっていることを確認。
-/etc/libnss-ldap.confを設定する。上で設定されているはずであるが、
 uri ldap://heazusa.he
 base dc=phys,dc=shinshu-u,dc=ac,dc=jp
 rootbinddn cn=Manager,dc=phys,dc=shinshu-u,dc=ac,dc=jp
となっていることを確認。
-/etc/nsswitch.confを設定する。
 passwd:         compat ldap
 group:          compat ldap
 shadow:         compat ldap
-認証関係の設定
--/etc/pam.d/common-sessionを変更。login時に自動的にホームディレクトリを作成。
 session  required      pam_mkhomedir.so skel=/etc/skel umask=0022
を追加する。
-nscdをリスタートする。
 # /etc/init.d/nscd restart
*Bluetoothマウスの設定 [#q5d8541b]
-[[ここ>http://www.kiwi-us.com/~satoko/wiki/wifky.pl?p=ThinkPad%A4%C8Debian]]を参照。
-hiddを使うには、bluez-compatをインストールする必要あり。
 # apt install bluez-compat
-hcitoolを使う。
 # hcitool scan
で近くにあるデバイスのアドレスが検索できる。
 $ l2ping (BT:の:ア:ド:レ:ス)
で生き死にを調べられる。
 # hidd --master --server
でサーバになる。
 # hidd --connect (BT:の:ア:ド:レ:ス)
で接続できるはず。

*usb storageが自動でマウントされない。 [#l66208c2]
-原因は、plugdevのgroupに入っていないこと。ldapで認証しているので、自動的にこのgroupには入らない。adduserでローカルシステムにアカウントを作成すると、自動的にこのgroup IDがユーザアカウントに登録される。
-(obsolete、[[ここ>計算機関係#i975397a]]を参照)それぞれの計算機で、
 # adduser (user ID) plugdev
を行う。ldapでやることも可能であろう。
*音が出ない。 (&color(red){おそらくOK};) [#h8b5db7a]
-audioのグループに入っていないため。
-alsaを再設定する。squeezeからalsaconfは削除され、alsactlを使うらしい。
 # alsactl init
"Unknown hardware"のようなエラーメッセージは無視してよい。再起動してみる。
*ハードウェア依存の設定 [#j0f40d58]

*物理関係ソフトウエアのための設定 [#a632f95c]
**geant4でopenglを使うためにインストールするもの [#e90eccc2]
-OpenGL関係をインストールする。
  # apt install libgl1-mesa-glx libglu1-mesa
--buildする場合は、OpenGLとX11関係のソースもインストールする。
 # apt install libgl1-mesa-dev libglu1-mesa-dev libxmu-dev libice-dev libsm-dev libxext-dev libxmu-headers libxt-dev libxi-dev zlib1g-dev libexpat1-dev
-shared libのシンボリックリンクを作成(ソースをインストールすると作成される)
 # cd /usr/lib
 # ln -s libGLU.so.1 libGLU.so
 # ln -s libGL.so.1 libGL.so
 # ln -s libXmu.so.6 libXmu.so
 # ln -s libXt.so.6 libXt.so
 # ln -s libXext.so.6 libXext.so
 # ln -s libSM.so.6 libSM.so
 # ln -s libICE.so.6 libICE.so
**rootはubuntu用のバイナリをインストールすればよい。 [#h294b642]
**garfield-9に必要なlibrary [#j92688d8]
 # apt install libg2c0
*スキャナ関係 [#g8ae7860]
**サーバの設定(サーバでは、次のクライアントの設定も必要) [#f1339ab1]
-saneをインストールする(されているはず)。
-/etc/sane.d/saned.confにクライアントを登録する。
 192.168.0.0/16
-スキャナデバイスのpermissionを変更する。スキャナの電源を入れ、次のコマンドを入力すると、
 $ sane-find-scanner
 ...
 found USB scanner (vendor=0x04b8 [EPSON], product=0x0827 [USB2.0 MFP(Hi-Speed)]) at libusb:001:003
 ...
と出るはずなので、
 # chmod 0666 /dev/bus/usb/001/003
とする。
-sanedを起動する。
 # /etc/init.d/saned start
起動しない場合は、/etc/default/sanedを変更する必要あり。
 RUN=yes
とする。
**スキャナクライアントの設定 [#b3f70344]
-/etc/sane.d/dll.confにepkowaとnet(既に入っているはず)を追加する。
-/etc/sane.d/net.confに以下を追加する。
 scan-server
 shuttle.he
クライアントアプリケーションは、
 $ xsane
で起動するはず。
*nfs関係 [#raeb0cc9]
**見えるはずのところが見えない。 [#c4285a73]
nfs-common-1.1.2以外の場合、クライアントのfstabで、マウントオプションsec=sysをつける必要あり。
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=492970参照。例えば、
 192.168.61.252:/home    /home   nfs     defaults,sec=sys        0       0
**ネットワーク経由でファイルシステムをマウントするときに、ネットワークが起動するまで待つためのオプション [#r871575e]
fstabでマウントオプション_netdevをつける。
 /mnt/sys/DebianJessie_amd64/usr.local /usr/local none bind,_netdev 0 0
**自動的にマウントされない。 [#zca14caa]
ロックファイルが残っている可能性がある。/var/run/networkの下にmountfsという名前のディレクトリが残っている場合、これを削除すればよい。
*オプション [#c96eb211]
**wlでhtmlメールを正しく表示する [#yccbe80f]
w3mをインストールする必要あり。
 # apt install w3m-el
で、.emacsに、
 (require 'w3m-load)
 (require 'mime-w3m)
を追加する。

**CapsLをContrlに [#k1f84a14]
/etc/default/keyboardを変更する。
 # KEYBOARD CONFIGURATION FILE
 
 # Consult the keyboard(5) manual page.
 
 XKBMODEL="pc105"
 XKBLAYOUT="jp"
 XKBVARIANT=""
 ###XKBOPTIONS=""
 XKBOPTIONS="ctrl:nocaps" // CapsLをControlに
 # XKBOPTIONS="ctrl:swapcaps" //入れ替え
 BACKSPACE="guess"
 
 # dpkg-reconfigure -phigh console-setup

[[研究室関係]]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS