4年生卒業研究


令和6年度(2024年度)   2024.4.8にガイダンスを行います。
(松木 優樹,瓦間 一登,井上 雅貴,鈴木 琉将,安田 龍)
写真 (2024.4.8撮影 この順番で左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 火曜 3限
    「場の量子論 - 不変性と自由場を中心にして -」(量子力学選書) 坂本 眞人 (裳華房) 2014
小竹 前期 金曜 3限
    「相対性理論」窪田 高弘・佐々木 隆(裳華房)2001

7月から始めて課題を選んで,後期には卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2.2.1)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2025.2.6 (ポスター発表形式)

令和5年度(2023年度)   2023.4.4にガイダンスを行います。
(ノ ユンゴン(Noh Yungeon, 盧 昀建, 노 윤건),高谷 翔太,竹内 龍ノ介,庭野 佑基)
写真 (2023.4.4撮影 この順番で左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 火曜 2限
    「A First Course in String Theory」 B.Zwiebach (Cambridge University Press) 2nd ed. 2009
小竹 前期 金曜 3限
    「相対性理論」窪田 高弘・佐々木 隆(裳華房)2001

7月から始めて課題を選んで,後期には卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2.2.1)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2024.2.7 (ポスター発表形式)
卒研発表会の写真

令和4年度(2022年度)   2022.4.6にガイダンスを行います。
(相田 隆佑,菊川 大地,小林 和弥,高松 晟久,富永 泰地,原 瑞希,松延 樂)
写真 (2022.4.6撮影 この順番で下段左から右へ,上段左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 木曜 2限
    「場の量子論 - 不変性と自由場を中心にして -」(量子力学選書) 坂本 眞人 (裳華房) 2014
小竹 前期 月曜 2限
    「一般相対論入門」 須藤 靖 (日本評論社)2019(改訂版)

7月から始めて課題を選んで,後期には卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2.2.1)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2023.2.7,8 (ポスター発表形式 ==> スライド発表形式でオンライン) (今回はコロナ対策でポスターから変更しました) 素研は2/8午前。

令和3年度(2021年度)   2021.4.6にガイダンスを行います。
(吉家 光彦,青山 奏,石井 孝典,木村 剛士,ZOU TONG,戸田 裕貴,増田 ジルトン賢治,村田 大徒,河合 俊毅)
写真 (2021.4.13撮影 この順番で下段左から右へ,上段左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 木曜 1限
    「重力 アインシュタインの一般相対性理論入門」ジェームズ・B・ハートル (ピアソンエデュケーション) 2002 (訳 2008)
小竹 前期 火曜 3限
    「場の量子論 - 不変性と自由場を中心にして -」(量子力学選書) 坂本 眞人 (裳華房) 2014

7月から始めて課題を選んで,後期には卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2.2)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2022.2.8,9 (スライド発表形式で対面+オンライン ==> オンライン) (今回はコロナ対策でポスターから変更しました) 素研は2/8午前。

令和2年度(2020年度)   2020.4.7にガイダンスを行う予定でしたが,新型コロナウィルス対策のために(通学での)授業開始が延期されたので(2020.3.31),延期します。
メールでガイダンス資料等を送ったので(2020.4.6),その指示に従って下さい。
2020.4.7 メールに従ってこの 質問 に答えて下さい。
(松波 昂哉,芦川 涼,小泉 健太郎,塩野入 智,清水 寛永,成瀬 俊哉)
写真 (2020.11.5撮影 この順番で下段左から右へ,上段左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。
新型コロナウィルス対策のために対面でのゼミを延期しています。
自宅でテキストを自習してもらっていましたが,6/5からZoomを用いたウェブゼミを開始します。

川村 前期 金曜 3限
    「場の量子論 - 不変性と自由場を中心にして -」(量子力学選書) 坂本 眞人 (裳華房) 2014
小竹 前期 金曜 1限
    「群と物理」 佐藤 光 (丸善出版) 2016

7月から始めて課題を選んで,後期には卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2.2)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2021.2.9 (スライド発表形式で対面+オンライン) (今回はコロナ対策でポスターから変更しました)

平成31年度(令和元年, 2019年度)   2019.4.5にガイダンスを行います。
(武井 宏樹,茶木 敬典,浅野 良太,大澤 遼,白川 真,立花 建,古市 亜門,前澤 快知,松下 凌大,松波 昂哉)
写真 (2019.4.5撮影 この順番で下段左から右へ,上段左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 月曜 3限
    「相対論的量子力学」川村 嘉春 (裳華房) 2012
小竹 前期 金曜 3限
    「相対性理論」窪田 高弘・佐々木 隆(裳華房)2001

(前期終わりから始めて)後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2.1)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2020.2.10 (ポスター発表形式)
卒研発表会の写真

平成30年度(2018年度)   2018.4.6にガイダンスを行います。
(古畑 将太郎,伊原 宏之,松永 峻,荒井 智貴,飯塚 涼太,小境 隆弘,松島 千草,南 仁也,八幡 健太郎,山川 拓人)
写真 (2018.4.6撮影 この順番で下段左から右へ,上段左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 水曜 3限
    「基礎物理から理解するゲージ理論」(SGCライブラリ138) 川村 嘉春 (サイエンス社) 2017
小竹 前期 金曜 3限
    「相対性理論」窪田 高弘・佐々木 隆(裳華房)2001

(前期終わりから始めて)後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2.1)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2019.2.12 (ポスター発表形式)


平成29年度(2017年度)   2017.4.6にガイダンスを行います。
(壽賀 洋祐,秋山 和哉,大西 太郎,金田 尚彦,須永 恭平,中根 雅人,早坂 崇広,山北 泰広)
写真 (2017.4.6撮影 この順番で上段左から右へ,下段左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 水曜 3限
    「重力 アインシュタインの一般相対性理論入門」ジェームズ・B・ハートル (ピアソンエデュケーション) 2002 (訳 2008)
小竹 前期 月曜 3限
    「Field Quantization」W.Greiner and J.Reinhardt (Springer) 1996

(前期終わりから始めて)後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2.1)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2018.2.8 (ポスター発表形式)


平成28年度(2016年度)   2016.4.4にガイダンスを行います。
(濱野 さやか,西村 滉祐,守田 周平)
写真 (2016.4.4撮影 この順番で左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。
(今年は人数が少ないため輪講を変則的に行います。 「相対論的量子力学」は主に守田,「Quantum Field Theory」は西村がM1と合同で(6月第2週からは単独で)。)

川村 前期 金曜 13:00--
    「相対論的量子力学」川村 嘉春 (裳華房) 2012
小竹 前期前半 水曜 3限,奥山 前期後半 水曜 3限
    「Quantum Field Theory」 L.H.Ryder (Cambridge) 2nd ed. 1996

(前期終わりから始めて)後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2017.2.9 (今年度からポスター発表形式となります)


平成27年度(2015年度)   2015.4.7にガイダンスを行います。
(濱野 さやか,穴瀬 信,中田 光紀,和知 岬,小野 恭輔)
写真 (2015.4.7撮影 この順番で左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 金曜 4限
    「一般相対論入門」 須藤 靖 (日本評論社)2005
小竹 前期 火曜 4限
    「Quantum Field Theory」 L.H.Ryder (Cambridge) 2nd ed. 1996

(前期終わりから始めて)後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2016.2.17-18 (素研4年生は17日午後)


平成26年度(2014年度)   2014.4.8にガイダンスを行います。
(杉谷 陽一,(濱野 さやか),西川 侃成,佐藤 岳季,兼倉 義幸,松尾 竜也,瀧 穂高,小嶋 涼太)
写真 (2014.4.8撮影(欠席濱野) この順番で上段左から右へ,下段左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 金曜 2限
    「場の量子論」 坂井 典佑 (裳華房)2002
小竹 前期 月曜 2限
    「A First Course in String Theory」 B.Zwiebach (Cambridge University Press) 2nd ed. 2009

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2015.2.17-18 (素研4年生は18日午前)


平成25年度(2013年度)   2013.4.8にガイダンスを行います。
(武智 敦史,沼井 一憲,濱野 さやか,衣斐 崇展,大田 啓,清水 翔太,中島 寛人,毛利 蔵人,柳田 秀明)
写真 (2013.4.8撮影 この順番で上段左から右へ,下段左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 水曜 3限
    「相対論的量子力学」川村 嘉春 (裳華房) 2012
小竹 前期 火曜 3限
    「Field Quantization」W.Greiner and J.Reinhardt (Springer) 1996

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(ver.2)(漢字コードはutf-8)
卒業研究発表会 2014.2.20-21 (素研4年生は20日午後)


平成24年度(2012年度)   2012.4.6にガイダンスを行います。
(大原 知也,後藤 大晃,高村 遼平,手塚 明仁,時田 龍一,濱野 さやか)
写真 (2012.4.6撮影 この順番で上段左から右へ,下段左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 金曜 3限
    「相対論的量子力学」(執筆中) 川村 嘉春
小竹 前期 火曜 3限
    「Quantum Field Theory」 L.H.Ryder (Cambridge) 2nd ed. 1996

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(漢字コードはeuc)
卒業研究発表会 2013.2.19-20 (素研4年生は19日午後最後)


平成23年度(2011年度)   2011.4.6にガイダンスを行います。
(下嶋 健嗣,後藤 裕平,佐藤 彰寿,中尾 健志,堀越 聖篤)
写真 (2011.4.6撮影 この順番で左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 金曜 13:00- 後期
    「相対論的量子力学」(執筆中) 川村 嘉春
小竹 前期 火曜 13:30-
    「Field Quantization」W.Greiner and J.Reinhardt (Springer) 1996

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(漢字コードはeuc)
卒業研究発表会 2012.2.21-22 (素研4年生は21日午前)


平成22年度(2010年度)   2010.4.8にガイダンスを行います。
(足立 直樹,井田 慧,岡田 賢一,羽柴 規敏,渡邊 謙介)
写真 (2010.4.8撮影 この順番で左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 木曜 3,4限
    「A First Course in String Theory」 B.Zwiebach (Cambridge University Press) 2nd ed. 2009
小竹 前期 火曜 3,4限
    「Quantum Field Theory」 L.H.Ryder (Cambridge) 2nd ed. 1996

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(漢字コードはeuc)
卒業研究発表会 2011.2.22-23 (素研4年生は22日午前)


平成21年度(2009年度)   2009.4.8にガイダンスを行います。
(大口 国大,小多 亜弥,瀬木 健太郎)
写真 (2009.4.8撮影 この順番で左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 木曜 3,4限
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)第2版 1989 (訳 1992)
小竹 前期 火曜 3,4限
    「Relativistic Quantum Mechanics」 J.D.Bjorken and S.D.Drell (McGraw-Hill) 1964
    最初にコンピュータやLaTeXの勉強も行います。

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(漢字コードはeuc)
卒業研究発表会 2010.2.22-23 (素研4年生は22日午前)

卒業式の時などの写真

平成20年度(2008年度)   2008.4.8にガイダンスを行います。
(石田 憲一,会田 倫崇,大塚 規文,小林 玲奈,高橋 真一郎,川元 集太)
写真(2008.4.8撮影 この順番で上段左から右へ,下段左から右へ)
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 木曜 3,4限
    「クォークとレプトン --現代素粒子物理学入門--」 ハルツェン-マーチン (培風館) 1984 (訳1986)
小竹 前期 火曜 3,4限
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai (Addison-Wesley) 1967
    最初にコンピュータやLaTeXの勉強も行います。

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(漢字コードはeuc)
卒業研究発表会 2009.2.19-20 (素研4年生は19日午前)

卒論発表会・卒業式の写真

平成19年度(2007年度)   2007.4.10にガイダンスを行います。
(五十嵐 圭祐,小形 岳洋,金田 邦雄,土居 祐介,山下 あゆ美,涌井 雅史,神野 高幸)
写真(2007.4.10撮影 この順番で上段左から右へ,下段左から右へ(土居<==>山下となっている))
前期に,適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 後期に,課題を選んで卒業研究論文を作成します。 後期にも希望があれば輪講を行います。

川村 前期 木曜 4限
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)第2版 1989 (訳 1992)
小竹 前期 水曜 2限
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai (Addison-Wesley) 1967

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(漢字コードはeuc)
卒業研究発表会 2008.2.12-13 (素研4年生は12日午前)

卒論発表会の時などの写真

平成18年度(2006年度)   2006.4.10にガイダンスを行います。
(中村 嘉孝,鵜島 衣里,古布 諭,田部井 久和,前川 祐司,三浦 貴司,村上 昭義,山形 直,山本 康裕)
写真(2006.4.11撮影 この順番で上段左から右へ,下段左から右へ)
適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。

川村 前期+α 木曜 3,4限(13:30-)
    「場の量子論」 坂井 典佑 (裳華房)
小竹 前期+α 火曜 4限(教授会のある週は2限)
    「A First Course in String Theory」 Barton Zwiebach (Cambridge University Press)
    最初にコンピュータやLaTeXの勉強も行う。
奥山 後期 ?曜 ?限

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(漢字コードはeuc)
卒業研究発表会 2007.2.15-16 (素研4年生は15日午前)

卒論発表会の時などの写真

平成17年度(2005年度)   2005.4.11にガイダンスを行います。
((城田 徹),三宅 宏樹,宮澤 寛史,石神 真慈,市原 耕太郎,大村 佳之,加瀬 陽一,川口 賢二,桑島 淳宏,齋藤 高,高畠 信弘,西村 宗基,(轉法輪阿弥子))
写真(2005.4.26撮影 (括弧を除いて)この順番で(但し三宅⇔宮沢)上段左から右へ,下段左から右へ)
適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。

美谷島 後期 水曜 3限
    「時空と重力 物理学の廻廊」藤井 保憲(産業図書)
川村 前期+α 木曜 4限
    「素粒子物理学」原 康夫・稲見 武夫・青木 健一郎(朝倉書店)
小竹 前期+α 火曜 3限
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(漢字コードはeuc)
卒業研究発表会 2006.2.20-21 (素研4年生は20日午前)

卒論発表会の時などの写真

平成16年度(2004年度)
(石井 憲介,大津 聖子,池邉 聡,大坪 昂平,城田 徹,孝森 洋介,平出 良太,洪 悠貴)
写真(2004.4.9撮影 この順番で上段左から右へ,下段左から右へ)
適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。

美谷島 前期 水曜 13:00-
    核物理に関する文献(教科書・論文)
寺澤 後期 金曜 13:30-
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai (Addison Wesley)
川村 前期 木曜 4限
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)
小竹 後期 木曜 13:00-
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社) [前期(川村)の続き] および
    「相対性理論」窪田 高弘・佐々木 隆(裳華房)

後期には課題を選んで卒業研究論文を作成します。 課題一覧
TeXの初歩(漢字コードはeuc)
卒業研究発表会 2005.2.21-22 (素研4年生は21日午前)
 締切は 2005.2.14(月)17:00 とします。
卒論発表会の時などの写真

平成15年度(2003年度)
(森 芳博,上田 記也,内田 小百合,加藤 篤,木南 哲平,丸山 修平)
写真(2003.4.10撮影 この順番で上段左から右へ,下段左から右へ)
適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。
演習問題などを解いて(場合によっては課題を与えて)レポートとして提出してもらいます。

美谷島 前期 水曜 13:00-
    核物理に関する文献(教科書・論文)
寺澤 後期 金曜 13:30-
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai (Addison Wesley)
川村 前期 木曜 4限
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)
    前期 木曜3限 場の理論の講義(M1と合同)
小竹 後期 木曜 13:00-
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)  前期(川村)の続き
    ゼミに続いて群論の講義

今年は課題を与えて卒業研究論文提出とします。 課題一覧
卒業研究発表会を学科として実施予定 → 卒業研究発表会 2004.2.18-19 (素研4年生は19日)
 締切は 2004.2.9(月)12:00 とします。
卒業式の時などの写真

平成14年度(2002年度)
(坂本 幹夫,名波 隆博,大石 達郎,奥村 善行,小寺 満,鈴木 繁樹,坪川 貴俊,橋本 亮,松本 一策,源 大樹,森 正志,山下 吐詩)
写真(2002.11.6撮影 この順番で上段左から右へ,下段左から右へ)
適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。
演習問題などを解いて(場合によっては課題を与えて)レポートとして提出してもらいます。
卒業レポート提出
美谷島 前期 火曜 1,2限
    核物理に関する文献(教科書・論文)
    「原子核と放射 -基礎的問題への量子力学の応用- 」八木 浩輔(朝倉書店)
寺澤 後期 金曜 13:30-
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai (Addison Wesley)
川村 前期 木曜 4限
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)
小竹 後期 水曜 13:00-
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)  前期(川村)の続き
    卒業レポート((La)TeX で書く。締切2003.1.29. 17:00。2003.2.5.に発表・討論会)
    レポート課題:電子電子散乱(Mφller の式)について

平成13年度(2001年度)(浅川,阿知波,犬飼,木舩,後藤,長谷川,兵藤,村上,山口,五安城)
適当な本を選んで輪講を行います。 内容の理解は勿論ですが,人前での発表練習にも注意します。 卒論はありませんが,演習問題などを解いてレポートとして提出してもらう事があります。
課題を与える事が出来るようなら与えたいと考えています。
==>卒業レポート提出(小竹 他)
美谷島 前期 水曜 13:00-
    核物理に関する文献(教科書・論文)
    「原子核と放射 -基礎的問題への量子力学の応用- 」八木 浩輔(朝倉書店)
寺澤 後期 金曜 13:30-
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai (Addison Wesley)   前期(川村)の続き
川村 前期 木曜 14:40-
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai (Addison Wesley)
小竹 後期 水曜 13:00-
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)および
    「相対性理論」窪田 高弘・佐々木 隆(裳華房)
    卒業レポート((La)TeX で書く。締切2002.2.15)
    レポート課題1:電子の Compton 散乱(Klein-仁科の式)について
    レポート課題2:Kerr 解について

平成12年度(2000年度)(赤塚,川本,倉島,津坂,長井,永田,藤元,水上,森中,山田)
美谷島 前期 水曜 13:00-
    一般相対性理論に関する文献(教科書・論文)
    「一般相対性理論」ディラック(東京図書)など
寺澤 後期 金曜 13:30-
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai (Addison Wesley)   前期(川村)の続き
川村 前期 金曜 14:30-
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai (Addison Wesley)
小竹 後期 水曜 13:00-
    「相対論的宇宙論」小玉 英雄(丸善)および
    「量子コンピュータの基礎」細谷 暁夫(サイエンス社)
    また,適当な時間に群論に関する講義を行う。

平成11年度(1999年度) (上田,金山,川本,木下,駒井,清水,田中,服部,山下,井上)
美谷島 前期 水曜 13:00-
    「一般相対性理論」ディラック(東京図書)
寺澤 通年 金曜 13:30-
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai
小竹 後期 水曜 13:00-
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)

平成10年度(1998年度) (大場,堺,竹田,原田,松田,清澤,側見,古川,倉並)
美谷島 前期 水曜 13:00-
    「一般相対性理論」ディラック(東京図書)
寺澤 通年 金曜 13:30-
    「Advanced Quantum Mechanics」 J.J.Sakurai
小竹 後期 水曜 13:00-
    「ゲージ理論入門 I」エイチスン-ヘイ(講談社)

平成9年度(1997年度) (井出,内山,小栗,近藤,佐藤,鈴木,古川,宮澤,山崎,柴田,早水)


前のページへ戻る