今週の物理 (物質基礎科学セミナー)

今週の物理は,素粒子理論・高エネルギー実験・宇宙線実験グループが毎週行なっているセミナーで, 総合理工学研究科修士課程・総合工学系研究科博士課程・総合医理工学研究科博士課程 のセミナーの中核をなしています。
内容は,スタッフ+院生による初心者向けの講義および最近の論文の文献紹介が主ですが, 他大学等から講師を呼んで普通のセミナーを行なう事もあります。
素粒子理論・高エネルギー実験グループの院生にとっては必須のセミナーですので必ず参加して下さい(そして発表も!!)。
学部4年生(3,2,1年生)の人達も意欲があれば是非参加して下さい。 素粒子理論・高エネルギー実験グループの学部4年生の人達には参加を強く要望します。

時間は火曜5限(16:20-17:50)(<==後期から通常時間に戻りました)で, Zoomを用いる場合と対面で行う場合があります。 例年行っているお茶会は当面中止とします。
火曜午後には月に一度教授会があり(その日は開始時刻を30分遅らせます),教授会が長引いた場合は開始時刻を遅らせます。

平成10年度 平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度 平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度
平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度
平成30年度 平成31年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度

2018.8.7.
「概要」にはutf-8のテキストファイルがリンクされていましたが,Microsoft Edgeではテキストファイルは文字化けするので,html形式のファイルに変更しました。
(但し、2017年度以前の部分はテキストファイルのままです。)

令和5年度(2023年度) (敬称略)

4月11日から開始します。
4月11日(火) 16:50-(教授会により開始時刻が遅れる場合あり) Zoom  (素粒子理論・高エネルギー実験・宇宙線実験・観測天文学グループの)スタッフおよび博士課程の院生
「スタッフおよび博士課程大学院生の自己(研究)紹介」
4月18日(火) 16:50- Zoom  長谷川 庸司
「高エネルギー物理学実験入門」
4月24日(月) 16:50- Zoom  衣川 智弥 (信大工学部)
「宇宙初期天体からの重力波及び連星進化の可能性」(概要)
曜日が通常と異なるので注意!
5月9日(火) 16:50- A棟5階リフレッシュラウンジ  小竹 悟
「標準模型入門講座」
5月16日(火) 16:50- Zoom  奥山 和美
「超弦理論で時空が10次元なのは何故か?」
5月23日(火) 16:50- Zoom  川出 健太郎
「LHCでのトップクォークの研究」
5月30日(火) 16:50- A棟5階リフレッシュラウンジ  川村 嘉春
「余剰次元の物理とその行方」
6月6日(火) 16:50-(教授会により開始時刻が遅れる場合あり) A棟5階リフレッシュラウンジ  竹内 万記 (神戸大D3)
「標準模型の謎と余剰次元模型」(概要)
第166回素粒子・宇宙物理学研究会
6月15日(木) 16:50- A棟5階リフレッシュラウンジ  金田 邦雄 (東女大)
「ボルツマンとボゴリューボフ -宇宙初期の重力的粒子生成をめぐって-」(概要)
曜日が通常と異なるので注意!
第167回素粒子・宇宙物理学研究会
6月20日(火) 16:50- Zoom  加藤 千尋
「宇宙線観測と宇宙の「天気」」
6月27日(火) 16:50- A棟5階リフレッシュラウンジ  小平 英治 (素研D3)
「2次元オービフォルド上にコンパクト化されたSU(N)ゲージ理論における境界条件の表現行列について」
7月4日(火) 16:50- A棟5階リフレッシュラウンジ  三澤 透
「クェーサーがもたらす非等方的な紫外線放射の傍証」
7月11日(火) 16:50-(教授会により開始時刻が遅れる場合あり) Zoom  宗像 一起 (特任教授)
「Charge-Sign Dependent Cosmic-Ray Modulation Observed with the CALET on the International Space Station」
7月18日(火) 16:50- A棟5階リフレッシュラウンジ  姉川 尊徳 (阪大D3)
「Topics about Complexity in de Sitter spacetime」(概要)
第168回素粒子・宇宙物理学研究会
7月25日(火) 16:50- Zoom  坂本 純一 (トリノ大学PD)
「4次元Chern-Simons理論における2次元可積分場の理論の格子離散化」(概要)
第169回素粒子・宇宙物理学研究会
夏休みとしますが,散発的にセミナーが入ることがありますので,案内に注意して下さい。
後期
9月26日(火) 16:20- A棟5階リフレッシュラウンジ  奥山 和美
「2重スケールSYK模型について」
10月3日(火) 16:50-(教授会により開始時刻が遅れる場合あり) A棟5階リフレッシュラウンジ  川村 嘉春
「標準模型のフレーバー構造の起源を巡って」
10月10日(火) 16:20- Zoom  北原 鉄平 (中国科学院)
「フレーバーアノマリーの新たな展開」(概要)
第170回素粒子・宇宙物理学研究会
10月17日(火) 16:20- Zoom  鈴木 了 (東南大学)
「Tensionless limit of pure-Ramond-Ramond AdS3/CFT2 superstring」(概要)
第171回素粒子・宇宙物理学研究会
今週は信州数理科学研究センターの「数理科学談話会」に合流します。
10月24日(火) 16:20-17:30 第7講義室 松尾 泰 (東大理)
「共形場理論・弦理論の双対性と可解模型」(概要)
第172回素粒子・宇宙物理学研究会
10月31日(火) 16:20- Zoom 山下 公子 (茨城大)
「Positivity bounds on Higgs-Portal dark matter」(概要)
第173回素粒子・宇宙物理学研究会
11月7日(火) 16:50-(教授会により開始時刻が遅れる場合あり) A棟5階リフレッシュラウンジ 小竹 悟
「直交多項式と解ける量子力学模型」
11月14日(火) 16:20- 第13講義室 宇野 健太 (KEK), 三塚 岳 (KEK)
「BelleⅡ実験」(宇野), 「SuperKEKB加速器」(三塚)
場所が通常と異なるので注意!
第174回素粒子・宇宙物理学研究会
11月21日(火) 16:20- A棟5階リフレッシュラウンジ 林 優依 (京大基研PD)
「Higgs-confinement continuity in light of particle-vortex statistics」(概要)
第175回素粒子・宇宙物理学研究会
11月28日(火) 16:20- Zoom 波場 直之 (大阪公立大)
「大統一理論の情報を知るにはどうすればいいだろう?」(概要)
第176回素粒子・宇宙物理学研究会
12月5日(火) 16:50-(教授会により開始時刻が遅れる場合あり) A棟5階リフレッシュラウンジ 竹下 徹 (特任教授)
「Higgs Factory」
12月12日(火) 16:20- Zoom 矢野 一義 (名古屋大M2)
「Fluctuation in the Fidelity of Information Recovery from Hawking Radiation」(概要)
第177回素粒子・宇宙物理学研究会
12月19日(火) 16:20- Zoom 三宅 晶子 (茨城高専)
「銀河宇宙線の太陽変調 −関連学術研究と最新観測結果・理論研究の紹介−」(概要)
第178回素粒子・宇宙物理学研究会
12月26日(火) 16:20- A棟5階リフレッシュラウンジ 堀内 貴史 (東大 天文学教育研究センター 特任研究員)
「活動銀河中心核で確認された周期光度変動のOverview」(概要)
第179回素粒子・宇宙物理学研究会
1月9日(火) 16:50-(教授会により開始時刻が遅れる場合あり) Zoom Kledsai Poopakun (チェンマイ大学・タイ)
「Solar Magnetic Polarity Effect on Neutron Monitor Count Rates: Comparing Latitude Surveys and Antarctic Stations」(概要)
第180回素粒子・宇宙物理学研究会
1月16日(火) 16:20- A棟5階リフレッシュラウンジ M2(HE研(鈴木雄飛))
「修論で取り組んだこと」
1月23日(火) 16:20- A棟5階リフレッシュラウンジ M2(天文研(白澤稜太, 前田祐輔, Lee Inseob))
「修論で取り組んだこと」
1月30日(火) 16:20- A棟5階リフレッシュラウンジ 立花 健 (素研D2)
「JT重力におけるネガティビティとそのキャパシティ」
今年度はこれで終了としますが, 散発的にセミナーが入ることがありますので,案内に注意して下さい。

前のページへ戻る